top of page
記事一覧
検索
2016年9月28日読了時間: 15分
伝統芸能な旅 Vol.4 唄う島を訪ねて
鹿児島と沖縄の間に浮かぶ奄美諸島。 奄美大島、喜界島、加計呂麻島、徳之島……。それぞれの島に唄があり、島どころか各島の集落ごとに伝えられる唄が少しずつ異なります。聞けば、「シマ」という言葉はもともと集落を意味し、島唄も本来は「集落の唄」という意味なのだとか。 ...
閲覧数:233回0件のコメント
2016年9月28日読了時間: 4分
奄美 旅のTIPS編
実際に奄美を訪れる際にちょっとお役立ちの情報をまとめました。 ガイドブックには載っていない、ここん’s Tipsです。 ◆八月踊りを見たい方は 各集落の八月踊りは、旧暦八月の最初の丙(ひのえ)の日から始まるアラセツ、シバサシ、ドンガという年中行事の中で行われます。新暦の何月...
閲覧数:5回0件のコメント
2016年5月9日読了時間: 5分
春日若宮おん祭〈実用情報編〉
本編で若宮おん祭に興味を持っていただいた方が恐らくぶつかるのが、情報の壁です。 「伝統芸能のフジロック」といわれるだけあって、行事もエリアも時間も、いかんせんWIDE。 にもかかわらず、どれだけネットや本で情報を求めても、ぼやーっとしかわからない。...
閲覧数:8回0件のコメント
2016年5月9日読了時間: 14分
Vol.3 春日若宮おん祭に行ってみた
伝統芸能探訪を掲げて日本全国津々浦々を旅するこのコーナー、前回の黒川能から早2年、またしても「寝ない」「寒い」「長い」と三拍子そろったタフな芸能旅に出かけてまいりました。 訪れたのは様々な芸能が奉納されることで有名な、春日若宮おん祭(まつり)です。...
閲覧数:21回0件のコメント
2014年11月22日読了時間: 13分
Vol.2 神事と芸能の里、黒川能へ
山形県鶴岡市黒川で室町時代から500年間、途絶えることなく受け継がれてきた黒川能。 2月1日、2日は、黒川能最大の神事である「王祇祭(おうぎさい)」が行われます。 雪に包まれた厳寒の里が、1年でもっとも熱くなる2日間。 ...
閲覧数:14回0件のコメント
2014年3月19日読了時間: 12分
Vol.1 和楽器の音色を支える里
デーンと深く、豊かに響く義太夫三味線の音色。 劇場の幕があき、まだ少しざわめきの残る客席へこの音が響くと、 ひと撥ごとに現実の世界から遊離し、物語の世界へと誘われていきます。 音の源は絹から作られる糸。 それらがどんなところで生まれ、どんな人たちの手によって作られているの...
閲覧数:135回0件のコメント
bottom of page