top of page
  • グレーFacebookのアイコン
  • グレーTwitterのアイコン

シルバーウィーク最終日 、日本を代表する日本舞踊家が国立劇場に集結!

  • 執筆者の写真: ここん ここん
    ここん ここん
  • 2015年9月14日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年12月19日

九月病を吹き飛ばせ〜!とばかりに、シルバーウィークの最終日 には『推薦名流舞踊大会』をオススメいたします! 今年で第51回の開催となるこの大会は、代々の名流達も立ってきた舞踊家憧れの舞台。 なんと、23演目・総勢55名の舞踊家が出演する大舞台です。


朝から夜まで一日掛けて、「日本舞踊」の魅惑の世界にどっぷりと浸かってしまってください。


この舞台、日本舞踊のお稽古に通う素敵女子に教えてもらったのですが、実はお勧めの言葉の中に彼女の踊りの先生の推薦があったのも興味を持った一因でした。同じ舞台に立つ他の舞踊家の方々を「オススメよー!」と薦めちゃうなんて「きっとこの舞台は本物なんだな」と感じてしまったのです。


日本舞踊と一口に言っても様々な流派があるので、とにかく「観て魅了される事間違いなし」「こんなにバラエティに富んだ舞台も滅多にない」ということで、直感でオススメしちゃいます。 (踊りのバラエティだけでなく、音楽にも注目してみると面白そう!長唄・清元・大和楽・常磐津・荻江・新内…邦楽って奥深いですね。)


個人的には、長唄のお稽古で習ったばかりの『供奴』や吾妻節穂さんの『青海波』、<弧の会>の『御柱祭』が特に観たいのですが…残念ながらその日は仕事で伺えないので、観に行った方はぜひ感想を教えてくださいね(Facebookなどにコメントください!)。


詳細はこちら

推薦名流舞踊大会

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© ここん All Rights Reserved. 

bottom of page