top of page
記事一覧
検索
2015年7月4日読了時間: 3分
長唄その8 うたがこころをもちあげる
前回、前々回とお休みする人もちらほらいたので、久々に全員そろった8回目のおけいこ。 けいこ場のドアを開けると、目に飛び込んできたのはいつもの黒い文机ではなく、ずらりと並んだ見台(けんだい)。そして白扇(はくせん)。 見台は唄本を載せる台で、白扇は唄うときに手に持つ。どちら...
閲覧数:10回0件のコメント
2015年7月3日読了時間: 3分
長唄その9 見えない賑わい
あれよあれよという間に、ついに最後のおけいこ日。 本番を控えた高揚感と、全員で唄うのはこの日が最後とあって、おけいこはいよいよ白熱!「ゆかた会」は10日後に迫っている。 今日は先生の三味線に合わせて、繰り返し本番どおりに唄う。 ...
閲覧数:7回0件のコメント
2015年7月3日読了時間: 4分
長唄スピンオフ: 「分け口」争奪戦!!
今回、長唄のおけいこで習っているのは「供奴(ともやっこ)」という15分ほどの曲。 最後まで一通り習い終えた6回目のお稽古で、先生から発表会に向けて「分け口」宣告が下された! 「分け口」とは、長い曲の一部を細かく区切って、ソロパートを作ること。区切り方に決まりはないらしく、...
閲覧数:49回0件のコメント
2015年7月2日読了時間: 3分
長唄その10 あっという間のリハーサル
(※もう冬ですが、夏の終わりの記憶を振り返っております) 今年の夏は暑かった! 東京では観測史上最も長く猛暑日が続くなど、記録的な暑さだったのは周知のこと。 そこへ長唄が、私の夏をさらに「熱く」してくれました。 長唄を口ずさまない日はなかったのではないかと思えるほど...
閲覧数:10回0件のコメント
2015年7月1日読了時間: 9分
長唄その11 ゆかた会、万歳!
みなさんは、ゆかた会(浴衣会)という存在を知ってますか? 伝統芸能の世界では、浴衣を着る夏の時期に、「ゆかた会」と称した素人の発表会がよく行われています。 これ、素晴らしい“古典”企画なんです! 「みんなで浴衣を着て発表しよう」というもので、本格的な発表会と比べると、非常に...
閲覧数:14回0件のコメント
2015年5月28日読了時間: 2分
仕事を捨てよ、劇場へ行こう!
みなさま、「逃すまじ公演」の到来です。 以前ここんでもご紹介した日本舞踊家5人のユニット、ゴ・ヨ・ウ・カ・イ、五耀會。 今のところ、私の周囲では百発百中で誰もが落ちる、奇跡の落とし穴☆ 確かな技術と安定感、華があって、おちゃめで、情感豊かで、とにかく美しい。...
閲覧数:3回
2014年10月27日読了時間: 2分
残席、僅少ですが…。
江戸城という閉ざされた世界を舞台に繰り広げられたドラマの数々を、 演目を通して垣間見るという趣向のこの公演。 キレッキレの渡辺保氏のお話に始まり、文楽の豊竹嶋大夫&野澤錦糸ペアによる「仮名手本忠臣蔵 殿中刃傷の段」、そして長唄の「春興鏡獅子」。...
閲覧数:2回
bottom of page